全国のドライバーへ捧ぐ、トラック・バス・重機の最前線メディア

トラック王国ジャーナル

トラック

平ボディの各サイズの寸法一覧・トラックシートのかけ方!

中型 増トン 大型 小型 平ボディ

公開 : 2016/11/04更新 : 2023/12/08

平ボディ 全国展子 みなさん、こんにちは! トラック王国の展示場スタッフ、全国 展子(ぜんこく てんこ)と申します!
今回はトラックの平ボディについて!2t(トン)・4t(トン)・増トン・10t(トン)の平ボディ寸法サイズ、車種カタログから、さらには平ボディへのトラックシートのかけ方・はずし方・たたみ方までご紹介!! よくある3つの質問まとめも必読ですよ★

レッスン1

平ボディの寸法一覧(10t・増トン・4t・2t )

トラックを購入する際は、年式や性能を確認するのも大事ですが、寸法の事を忘れてはいけませんよね!

例えば、車庫が低いのなら全高が低いトラックを選ばないといけませんし、長い荷物を運ぶのなら全長を気にする必要があります。

同じ平ボディでも、寸法は車種やサイズによって違ってきます。
ここでは平ボディの寸法を、トラックのサイズごとにご紹介!

10tの平ボディ寸法

まずはじめに、大型トラックである10tトラックの寸法について!

いすゞ ギガ
カーゴ 8×4(前二軸) 全長 11,520mm(ミリメートル) 荷台長 9,200mm(ミリメートル)
型番 QKG-CXG77A-XX-D 全幅 2,490mm(ミリメートル) 荷台幅 2,350mm(ミリメートル)
最大積載量 11t(トン) 全高 3,170mm(ミリメートル) 荷台高 450mm(ミリメートル)
三菱ふそう スーパーグレート
カーゴ 6×2 全長 11,990mm(ミリメートル) 荷台長 9,635mm(ミリメートル)
型番 QKG-FU54VZ 全幅 2,490mm(ミリメートル) 荷台幅 2,410mm(ミリメートル)
最大積載量 10t(トン) 全高 3,790mm(ミリメートル) 荷台高 2,470mm(ミリメートル)
日野 プロフィア
カーゴ 6×2 全長 11,990mm(ミリメートル) 荷台長 9,600mm(ミリメートル)
型番 FN1EWAA 全幅 2,490mm(ミリメートル) 荷台幅 2,390mm(ミリメートル)
最大積載量 10t(トン) 全高 3,340mm(ミリメートル) 荷台高 560mm(ミリメートル)
【関連記事】10トントラックの燃費・レンタル料金・運転法
関連記事
【関連記事】10トントラックの燃費・レンタル料金・運転法
大型10トントラックの寸法、積載量、レンタル代、運転のコツなど、大型ドライバーに役立つ10トントラック知識をまとめました。

増トンの平ボディ寸法

4tトラックをベースに、足まわりなどを強化して積載量を増やした増トン車は、積載量が6t8tになります!

今回はこの中でも、6t車の寸法についてご紹介しますが、車種により寸法が異なります。

三菱ふそう ファイター
型番 FK7-Y 全長 7,685mm(ミリメートル) 荷台長 5,750mm(ミリメートル)
最大積載量 6.3t(トン) 全幅 2,470mm(ミリメートル) 荷台幅 2,350mm(ミリメートル)
最大積載量 10.8t(トン) 全高 2,485mm(ミリメートル) 荷台高 4,000mm(ミリメートル)
三菱ふそう ファイター
型番 FK6-Y 全長 9,440mm(ミリメートル) 荷台長 7,200mm(ミリメートル)
最大積載量 6.1t(トン) 全幅 2,290mm(ミリメートル) 荷台幅 2,170mm(ミリメートル)
最大積載量 10.9t(トン) 全高 2,485mm(ミリメートル) 荷台高 4,000mm(ミリメートル)
いすゞ フォワード
型番 - 全長 - 荷台長 6,210mm(ミリメートル)
最大積載量 - 全幅 - 荷台幅 2,405mm(ミリメートル)
最大積載量 5.4t(トン) 全高 - 荷台高 2,415mm(ミリメートル)

4tの平ボディ寸法

次に中型4tトラックの寸法をご紹介します!

4tトラックと一口に言っても、メーカーや車種でサイズが違う為、車両寸法も荷台寸法も一緒ではありません。

今回はいすゞと三菱でご紹介しますね★

いすゞ フォワード
型番 - 全長 8,540mm(ミリメートル) 荷台長 6,400mm(ミリメートル)
最大積載量 - 全幅 2,280mm(ミリメートル) 荷台幅 2,150mm(ミリメートル)
最大積載量 - 全高 3,500mm(ミリメートル) 荷台高 2,150mm(ミリメートル)
三菱ふそう ファイター
型番 - 全長 8,600mm(ミリメートル) 荷台長 6,235mm(ミリメートル)
最大積載量 - 全幅 2,500mm(ミリメートル) 荷台幅 2,210-2,390mm(ミリメートル)
最大積載量 - 全高 3,40mm(ミリメートル) 荷台高 2,405mm(ミリメートル)
【関連記事】4トントラックの車種・寸法・価格ガイド
関連記事
【関連記事】4トントラックの車種・寸法・価格ガイド
レンタカーや中古市場で人気の中型4トントラック。標準・ロング・ワイド・ショートの各荷台寸法、価格、運転のコツを伝授します。

2tの平ボディ寸法

10t大型、増トン、4t中型ときて、最後は2t小型トラックの寸法です★

小型トラックは、普通免許で運転出来たり小回りが効くので平ボディの中でも特に人気があるサイズです!

平ボディ3

いすゞ エルフ
 型番 NLR85AN-EE6A  全長 4,990mm(ミリメートル) 荷台長 3,150mm(ミリメートル)
最大積載量 -  全幅 1,890mm(ミリメートル) 荷台幅 1,775mm(ミリメートル)
 最大積載量 -  全高 3,035mm(ミリメートル) 荷台高 2,115mm(ミリメートル)
三菱ふそう キャンター
型番 TKG-FBA20-B21S002 全長 4,690mm(ミリメートル) 荷台長 3,120mm(ミリメートル)
最大積載量 - 全幅 1,695mm(ミリメートル) 荷台幅 1,615mm(ミリメートル)
最大積載量 - 全高 1,975mm(ミリメートル) 荷台高 380mm(ミリメートル)
日野 デュトロ
型番 XKC605M-TQUMC 全長 4,685mm(ミリメートル) 荷台長 3,115mm(ミリメートル)
最大積載量 - 全幅 1,695mm(ミリメートル) 荷台幅 1,615mm(ミリメートル)
最大積載量 - 全高 1,980mm(ミリメートル) 荷台高 380mm(ミリメートル)
【関連記事】2トントラックの最大積載量・総重量・荷台寸法・運転・中古情報
関連記事
【関連記事】2トントラックの最大積載量・総重量・荷台寸法・運転・中古情報
2トントラック各車種の荷台寸法や最大積載量などをまとめました。さらに、運転のコツや小型ドライバーの年収アップ術、中古事情、燃費節約法、デコトラ事情まで満載です。
レッスン2

平ボディってどんなトラック?

平ボディは、みなさんも一度は必ず見たことがあると言うほど一般的なトラックで、荷台は〝あおり〟と呼ばれる物で側面が覆われています。

一般の貨物ならほとんど積むことが出来るので、幅広く利用されている形状です!

%e3%82%b7%e3%83%bc%e3%83%88

平ボディは、荷台上部が開放されているので、積み方次第で荷台の幅以上のものを積むことが出来ますし、クレーンなどでの積み込みや荷卸しにも対応なんです。

また、特殊なあおりを装備をしている場合、専用の骨組みで囲って幌車として使うことも可能です★

ボディ(形状)の特徴

トラックの中でも一番最初に作られた平ボディは、最もスタンダードな形状です。

荷台には天井がなく、アオリで側面が覆っているだけなので、荷物の大きさや積み降ろし方法などにほぼ制限がなく利用可能

アオリは基本的に両側と後ろ側の3箇所が開くようになっていますが、荷物を簡単に積み下ろすため、最近では電動リフト簡易クレーンなどが装備されていることも。

また、トラックには高さ制限があるので、高さがある荷物を運べる〝低床タイプ〟〝超低床タイプ〟もあります。

荷台やアオリの素材は、木製や鉄製、アルミ製など、目的に合わせて豊富な種類が用意されています。

車両サイズも、軽トラックから最大積載量が4tを超えるものまで、様々なサイズが展開されていますよ!

メリット&デメリット

次に平ボディのメリットとデメリットについてお話していきましょう!

まずメリットの部分なのですが、やはり古くからある定番の形と言うことで、使いやすさは抜群です。

平ボディ2

アオリがフラットな状態になるので、荷物の形状や大きさ、質を選ぶことなく荷上げや荷下ろしが簡単に行えます★なので、使用用途がとても広いんです。

さらに、アオリの素材も色々とラインナップがあって、木製、鉄製、アルミ製などバリエーションが豊富なのも特徴。

荷台に屋根がついていないので、雨などの悪天候には弱いという面がありますが、本体価格が安くて入手しやすいので、人気の形状です。

  • ■平ボディのメリット
  • ・使いやすい
  • ・荷物の積み下ろしが簡単
  • ・バリエーションが豊富
  • ・価格が安い

特価セールの平ボディ中古車両一覧はコチラ!

続いては、平ボディのデメリットについて説明します。

メリットの部分でも少し触れましたが、平ボディ最大のデメリットは、雨などの水濡れに注意しなくてはならない点です。

荷物は専用のシートで覆っておくのが一般的ですが、シートは布製が多いので、穴あきや裂けなどに充分注意しましょう!

特に梅雨など雨が多い時期は、荷台が濡れると荷物が積めなくなってしまうので、常にシートを掛けておきましょう。

もしも晴れていても、運搬中に急に雨が降ってきたり、荷物の落下を防ぐ為にも、シートは掛けておいた方が安心出来ますよ★

さらに!! シートで覆われた荷台は防犯上無防備と言ってもいい状態なので、荷物の盗難にも気を付けましょう。

  • ■平ボディのデメリット
  • ・雨などの悪天候に弱い
  • ・荷物の盗難の危険性がある

アルミブロックとの違い

違い

平ボディのアオリは、ボディと同じく鋼鉄製が多くなっていますが、アオリ部分をアルミ製にしたものアルミブロックです。

アルミブロックのメリットは、鋼鉄と比較して軽量であることと、耐蝕性が優れていること。汚れを簡単に掃除できることや、アルミブロックを積み重ねて荷台に積載量を増やせる事があります。

  • アルミブロックのメリット
  • ・軽量である
  • ・耐蝕性に優れている
  • ・簡単に掃除できる
  • ・積載量を増やせる

ちなみに、車両総重量から車両重量を引いた値が最大積載重量になり、車両総重量は車体構造から規定され、4tトラックと言うと車両総重量が4tという意味になります。

なので、車両総重量4tから車両重量を引いた2tが最大積載重量です。

平ボディの場合は、アオリ部分をアルミ製に変えると鋼鉄製に比べ35%から40%重量を軽く出来ます。
それにより車両重量全体が軽くなり、最大積載重量を増やすことが可能になります。

荷物単品はそんなに重くないけど、多く積むために荷台の深さが必要な場合には最適ですが、単品を積む場合が多く、重量が大きい場合はそんなにメリットはありません。

ついでに挙げると、アルミ製なので傷がつきやすいというデメリットもあります。

アルミブロックは、一般雑貨や家具などの運搬には向いてますが、砂利や石などには向いていません。

レッスン3

平ボディ中古車種カタログ(10t・増トン・4t・2t)

ここまでで、平ボディのメリットやデメリット、サイズごとの寸法についてご確認出来ましたか?

次の項目では!各メーカーから販売されている車種を、重さごとにご紹介をしていきますね★ お気に入りの車種があるはず!?

10tの平ボディ全カタログ

まずは10tの大型トラックから!

大型トラックは見た目からしてとても大きいので、平ボディの中でも特に迫力がありますよね…!

荷物も沢山運ぶことができそうです。

ここでの10tトラックとは、積載量が10t前後のトラックの事を総称して呼ばせて頂きます。

三菱ふそう:スーパーグレート

三菱ふそうのスーパーグレートは、前車種であるグレートの後継車として1996年6月に販売されました。

スーパーグレート10t

その後、2015年10月のモデルチェンジで〝スーパーグレートV〟に名称が変更されています。

〝スーパーグレートV〟のVには、第5世代目のスーパーグレートだという意味と、勝利(Victory)の意味があるそうです!

日野:プロフィア

日野自動車が販売している大型トラックのプロフィアは、海外では700シリーズの名前で販売されています。

プロフィア10t

プロファイアという名前は、前モデルのスーパードルフィンがフルモデルチェンジを1992年に行った際に、車名に付いたサブネームである〝スーパードルフィン・プロフィア〟が由来となります。

日産ディーゼル:クオン

クオンは、2004年からUDトラックス(旧:日産ディーゼル工業)が販売している大型トラックです。

ビッグサムの後継車として販売され、大型トラックとして世界で初めて〝SRSニーエアバッグ&ニープロテクタ〟というエアバッグを採用した車種です。

クオン10t

さらに!日本初のラウンドコクピットの導入や、助手席へのマルチアシストシート装備、クラス最大級のキャブチルト角65°が備えられています。

ビッグサムの後継車として発売されましたが、発売後約3ヶ月間はクオンとビッグサムが同時に売られていました。

いすゞ:ギガ

いすゞ自動車が製造と販売を行うギガは、1994年11月に登場しました。

海外では、2代目Cシリーズ、Eシリーズという名前で販売されています。

ギガの登場以前は、いすゞの大型トラックの通称は〝810〟でした。

ハイウエイキャブとオフロードキャブの2種類のキャビンが売りで、ハイウエイキャブは、国内で初めてバンパーにヘッドライトを組み込んだデザインでした。

増トンの平ボディ全カタログ

増トントラックは6t車8t車に分かれていて、限定のない中型免許があれば運転できます。

このトラックは4tトラックをベースにして、足回りや荷台を強化しているので、最大積載量が多くなっているのです!

車種は中型と同じですが、中型以上に荷物を運べることが魅力的。

特に、「大型トラックまではいかないけど、4tだと足りないな…」という方にオススメのトラックです。

そんな増トントラックの車種をご紹介していきましょう★

三菱ふそう:ファイター

1984年から2002年に三菱自動車工業が、2003年からは三菱ふそうトラック・バスが製造、販売をしている中型トラック、ファイター。

ファイター増トン

この名前は、1984年に三菱自動車の中型トラックFKシリーズがフルモデルチェンジした際に付けられました。

ファイターという名前には、戦士という意味が込められているんだとか。

型式には以前のシリーズ名であるFKFMが引き継られています。

いすゞ:フォワード

フォワードはいすゞ自動車が製造している中型トラックで、海外ではいすゞ・Fシリーズとして販売されています。

ちなみに、北米ではフォワードのキャブと6Hディーゼルエンジンをゼネラルモーターズ製シャーシに搭載した車両が、いすゞのFシリーズ及びシボレーGMCのTシリーズとして販売されています。

南米では、シボレーブランドとして販売されています。

日野:レンジャー

レンジャーは日野自動車から販売されている中型トラックで、4tから10t以上のラインナップで幅広く展開されています。

日野レンジャーの発売は1964年で、現行車両は2001年にフルモデルチェンジをした5代目になりますので、長い歴史を持っていますね…!

インドネシアでは2015年に、世界に先駆けて6代目の新型シリーズが発表されています。

また、レンジャーにはエンジンの回転と過度な加減速を無くすことで、燃費のムダを制御できる「日野エコラン」システムを搭載。

エンジンは、改良を重ねたクリーンディーゼル技術を持つ「J07E/J08E」が選ばれ、燃費向上や排出ガスのクリーン化、スムーズな走行まで可能に!

4tの平ボディ全カタログ

続いては4tトラックです!

4tトラックという名称は業界では良く使われますが、そもそも4tトラックとは最大積載量4tのトラックという意味で、はっきりとした定義がありません。

その為、人によっては1t近く積載量に誤差があっても、4tトラックと呼ぶことも。

そんな4tトラックの車種を見ていきましょう★

三菱ふそう:ファイター

増トントラックでも登場した三菱ふそうのファイターは、ふそうのトラックの中でも幅広いラインナップを揃えています。

ファイター4t

平ボディは勿論、バンやウイング、ダンプ仕様、さらにはボディカラーやシートの表皮、ヘッドライトの位置やキャブのタイプといった具合に、自分好みの内装や外装に出来るベストワンシステムも用意されています。

ファイターには「INOMAT-Ⅱ」と呼ばれる6速ギアが搭載されていて、自動変速を行える上、省燃費まで行えます。

このため、運転技術の違いに影響されないで、省燃費走行が実現できます!

さらに、全車にアイドリングストップやスタートシステムが導入されていたり、アクセルとブレーキを同時に踏んだ時にブレーキが優先される、ブレーキオーバーライドシステムも標準装備。

ドライバーの間では、トータル面でバランスの取れたトラックとして認識されています!

UDトラックス:コンドル

コンドルはUDトラックス(旧:日産ディーゼル工業)が製造するトラックで、小型トラックから中型トラックまで幅広く展開されています。
パラレルハイブリッド方式と呼ばれる、電気エネルギーの蓄積に電気二重層コンデンサを世界で初めて使用した方式を初めて取り入れたことでも知られ、ハイブリッド技術とディーゼルエンジンの技術提携が日野自動車と行われています。

2tの平ボディ全カタログ

最後に2tトラックです。

使い勝手の良さから、2tの平ボディは普及率が高いので、街中でもよく見かけるはず!

小型トラックの魅力は何と言ってもその小回りの良さ!

積載量では中型、大型には敵いませんが、運転のしやすさや利便性の高さで負けていません。

そんな2t小型トラックの車種をご紹介していきます★

三菱ふそう:キャンター

三菱ふそうトラック・バスから販売されているキャンターは、キャブオーバー型小型トラック。

キャンター2t

実は三菱ふそうブランドでも欧州で販売されている唯一の車種で、インドネシアでは〝コルトディーゼル〟の名前でノックダウン生産されています!

日野:デュトロ

日野自動車から販売されているデュトロは、2tから3t積みが用意されており、海外ではHINO 300シリーズとして発売されています。

デュトロ2t

デュトロは1999年5月に、日野のトラック分野のフルラインナップ化強化の為に発表されました。

エンジンのラインナップも豊富であり、消防車や塵芥車、運送会社の集配車などにも使われています。

トヨタ:タウンエース

1978年からトヨタ自動車で製造されている小型トラック、タウンエース。

タウンエースはカローラの部品を使った商用車兼乗用車として開発され、ライトエースの上級車と位置づけられています。

現行モデルはインドネシアで開発されていて、国内向けに仕様が変更されています。

【体験記事】中古トラック選びに迷ったらチェック
関連記事
【体験記事】中古トラック選びに迷ったらチェック
こちらは、運送会社の社長に扮した38歳ライターの購入体験記事です。インターネットでの中古トラック選び、問い合わせ方法、現車確認、契約や納車までの流れを完全レポートしました。
レッスン4

平ボディへのシートの掛けかた・はずし方・たたみ方

さて、平ボディの荷台を使うなら、シートを掛けるのはほぼ必須と言っても良いと思います。

トラックシート
トラックシートを付ける理由は、主に積み荷を守ることが第一の理由です。

平ボディはご存じの通り荷台に屋根が付いていないので、雨や直射日光に弱いのです。

大事な荷物が雨でビショビショ…なんて事になったら大変ですよね。

そんな状況から荷物を守ってくれるトラックシートですが、「使い方がわからない」「掛け方がわからない」といったといった声も…。

そこで今回は!トラックシートの掛け方について展子がレクチャーしちゃいます!

これを読めばトラックシートの掛け方はバッチリ!?

トラックシートの掛けかた

では、実際にトラックシートを掛ける方法を説明していきましょう。

今回は、ゴム紐でトラックシートを固定する方法をご紹介!

付属品としてついてくる場合が多いゴム紐ですが、もしゴム紐がない時はタイヤのチューブを代わりにする事も出来ます★

  • ■トラックシートの掛け方
  • ① トラックシートに縫いつけられた、三角型のペケットというゴム通しにゴム紐を取り付ける。
  • ② ゴム紐の両端を固く結び、輪っか状になるように中央部分をペケットから通す。その際、ゴム紐がペケットから外れないように確認します。
  • ③ ゴム紐を引っ張り、荷台端のフックに固定。

トラックシートの端をしっかりと固定できれば、走行中にトラックシートが捲れたり雨が吹き込んだりしませんよ!

トラックシートのはずし方

トラックシートの掛け方はもう大丈夫でしょうか?

もし「難しい…」と感じたら何回か試してみてください。慣れたら簡単に出来ますよ★

掛け方が分かったら次は外し方です。

  • ■トラックシートの外し方
  • ① 荷物に異常がないか確かめる。
  • ② ゴム紐を外してシートを引き下ろす。(2人でやると◎)
  • ③ 後で広げやすいようにトラックシートを畳む。

トラックシートを運転台のルーフキャリアに乗せる場合は、一度荷台にシートを乗せてからルーフキャリアに載せる。(シートが重い時は2人でやる)

トラックシートのたたみ方

トラックシートの掛け方や外し方が分かったら、たたみ方についてです。

トラックシートは荷台に掛けるシートなので、やはりサイズが大きいです。

綺麗に畳んでおかないと、次に使うときに使いづらいですよね。

  • ■トラックシートのたたみ方
  • ① シャーシを1周しながらゴム紐を外し、荷物の上に上がって前部分からシートを引き上げ、全体の約1/3のところまで重ね合わせる。
  • ② シャーシ後部からシートをたぐり寄せ、前に向かって重ね合わせる。
  • ③ 前後のシートを三つ折りにしたら、次は左右のシートを三つ折りにする。
  • ④ 再度、左右を三つ折りにする。
  • ⑤ 左右のシートを2回三つ折りにしたら、後ろから巻いていく。
  • ⑥ 巻き終わったら、真ん中ぐらいにあるゴム紐を使ってシートを一周させ、解けないようにする。
【関連記事】トラックの荷を覆うシートの掛け方!
関連記事
【関連記事】トラックの荷を覆うシートの掛け方!
トラックの荷を覆うシートの掛け方、外し方を写真付きでご紹介します。トラックシートが破れたときの補修方法も必見!
レッスン5

平ボディによくある3つの質問&回答★

平ボディに関する情報を説明してきましたが、ここからは!平ボディに関するよくある質問にお答えしたいと思います。

平ボディを運転する人にはお馴染みの内容かも知れませんが、乗ったことがない人や「今回初めて平ボディの事を知ったよ」なんて方も中にはいらっしゃるかもしれません。

そんな色んな立場の方から出された疑問の中から、気になっている方が多そうな質問を選んでみました。

さぁ、あなたが日頃から疑問に思っていたことと同じ質問はあるでしょうか?それではいきましょう!

質問1:平ボディとダンプの違いは何ですか?

最初の質問は、平ボディとダンプは何が違うのかということです!

貨物自動車全般を指すトラックの中には、荷台がフラットな平ボディ、箱型の荷台がつくバン、バンタイプの側面が鳥の羽根のように開くウイングなどがあります。

さらに、保冷車や冷蔵冷凍車、ミキサー車にタンクローリーなどと本当に多種多様です。

この中でも、平ボディとダンプは見た目も似ていますが、「荷台がダンプアップ出来るか」どうかが違いになります!

ダンプという名称は、どさっと落とすという意味の英語である「dump」が由来であり、荷台部分を傾斜させて積荷を降ろせます。

この積荷は、土や砂利、産業廃棄物が主になっています。

見た目は似たように見えますが、荷台の機能が異なります★

【関連記事】平ボディとダンプで最大積載量はどう変わる?
関連記事
【関連記事】平ボディとダンプで最大積載量はどう変わる?
小型・中型・増トン・大型トラックの最大積載量を、〝平ボディ〟と〝ダンプ〟それぞれにまとめました。

質問2:どんな仕事で必要なのでしょう?

続いての質問は、平ボディはどんな仕事で必要とされているのかという内容です!

平ボディは、荷台部分がアオリと呼ばれる木や鉄、アルミなどで出来たもので囲われていて、荷台を広く取った造りになっています。

他のトラックに比べて値段が比較的安いうえに、荷台に屋根がなく上部が開放されているので荷物を積むのに融通がきいたり、車体が軽量なので積載量をとりやすいというメリットがあります。

平ボディのメリット

・他のトラックに比べて安い
・荷物を積みやすい
・積載量を取りやすい

たくさんの荷物を運べるので運搬に使われる事が多く、運送業界を始めトラックでの作業がメインの業種ではかなり重宝される車種なのです!

例えばですが、ダンボールの回収をする場合、ごみを圧縮出来る装置が搭載されたパッカー車を使うことが多いのですが、ビルの地下など高さに制限がある場所だとパッカー車が入れない事があります。

この場合は、平ボディで段ボールを回収してきてからパッカー車に載せる…というパターンも結構あるんです。

そんな便利な平ボディですが、屋根が付いていない分雨天などには弱く、荷物をシートなどで守っておく必要があります。

質問3:平ボディの中古価格はいくら位ですか?

最後の質問は、平ボディを中古で購入するときの値段についてです。

平ボディが欲しくなったら中古で購入するというのは、良い方法だと思います★
一般的な形状なので中古市場でも多く出回っていますし、サイズも小型から大型まで揃っています。

肝心の金額はと言うと、メーカーや車種、年式や走行距離など色んな要素があって変動するので一概には言えませんが、小型トラックなら100万前後で購入できる車体もあります。

トラックのサイズが大きくなるとその分値段も上がってきますが、大型トラックなどの場合は新車を購入した時の値段に比べて半額ぐらいになることも!

さらにパワーゲートなどの装備が付いていたりすると、その分金額が変わってくるので、まずは自分がどんなサイズでどんな機能がついた平ボディが欲しいのかを決めましょう!

【関連記事】中古トラックの買い方!業界歴10年の販売スタッフへ直球質問
関連記事
【関連記事】中古トラックの買い方!業界歴10年の販売スタッフへ直球質問
中古トラックを買うまでの流れ5ステップと、中古のメリット・デメリットをベテランスタッフに聞きました。

中古平ボディ・ダブルキャブ(Wキャブ)【トラック王国】/全台試乗無料

レッスン6

平ボディについてのまとめ

  • 全国展子

    よく見かける平ボディですが、結構奥が深いですよね。

  • トラック王

    うむ、姫も勉強になったじゃろ。

  • トラック姫

    平ボディは完璧トラー?ひらひらのドレスを着てヒラメを食べながら平ボディについて閃いたトラー。

  • トラック王

    そこまでひらヒラ連発せんでも…。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitterでトラック王国をフォローしよう!
トラック王国からのお得な情報をゲットしよう!
友だち追加