全国のドライバーへ捧ぐ、トラック・バス・重機の最前線メディア

トラック王国ジャーナル

トラック

セミオートマのトラックが増えている理由とメリット・デメリット

公開 : 2024/01/29更新 : 2024/06/13

20240129_truck_semi-automatic 全国展子 みなさん、こんにちは! トラック王国の展示場スタッフ、全国 展子(ぜんこく てんこ)と申します!
今回はセミオートマのトラックのご紹介です!ブックマーク登録もよろしくお願いします!

「セミオートマの仕組みとは?」「セミオートマって運転しやすいの?」
トラックではセミオートマ車が増加傾向にあり、なぜ増加しているのか理由が気になりますよね。
今回はセミオートマのトラックが増えている理由とメリット・デメリットについてお伝えします。

>>いち早くトラックを売却したい方はこちら!

セミオートマのトラックが増えている背景

一昔前であれば、トラックと言えばマニュアル(MT)車というイメージが強くありました。しかし、昨今では各メーカーで開発が進み高性能化していることから、セミオートマ(AMT)、オートマ(AT)車のトラックも非常に増えているのです。そのため、トラック業界でもマニュアル車だけでなく、セミオートマ車を導入することが多くなっています。中古市場でも、セミオートマのトラックが非常に増え、かなり需要が高まっているのです。

中古市場に出回ることが増えたことで、新車に比べてかなり安く購入することが可能となりました。新車の場合、セミオートマトラックを導入するとなると、かなりの高額費用となり、ランニングコストに悩ませていた方も多かったでしょう。
それが、中古トラックでセミオートマ車が増えていることから、比較的容易にセミオートマ車を導入できるようになったのです。また、トラック業界では深刻な人材不足に悩んでいたこともあって、それを解消するたためにセミオートマを導入することが多くなっています。これが、セミオートマ車が増えている背景となっているのです。

セミオートマ車はマニュアル車と違い、AT限定免許を取得していれば運転することができるため、そのような点でも手軽にトラックを運転できるのが特徴です。これにより、マニュアル免許でなくてもトラックの運転手に応募しやすいことから、人材不足なトラック業界の問題を解消しやすくなっています。また、高性能なセミオートマ車が増えていることもあって、安全性も各段に上がり、以前よりも安全に走行できる可能性が高くなりました。歩行者、自転車など、衝突回避装置により、事故のリスクが大きく下がっているのです。

トラックのトランスミッションの主な種類

セミオートマ(AMT)

セミオートマ(AMT)は、オートマ(AT)とマニュアル(MT)の互いの強み、良い部分を掛け合わせているトランスミッションの1つです。マニュアル(MT)と同様に変速操作を行うのですが、自動クラッチなので、セミオートマ(AMT)は自分でクラッチ操作をする必要はないのです。

ですから、マニュアル(MT)ほど運転技術を必要とせず、セミオートマ(AMT)は運転初心者でも比較的操作しやすいと言えます。
しかも、機能性に優れているセミオートマ(AMT)ですし、AT限定免許を取得していれば運転することができるため、そこも大きな魅力です。

オートマ(AT)

オートマ(AT)は、普通乗用車に多く導入されているトランスミッションの1つです。以前はオートマ(AT)と言うと普通乗用車のイメージがありましたが、ここ最近ではトラックにもオートマ(AT)を導入することが増えているのです。ですので、オートマ(AT)の需要は昔と比べて劇的に伸びています。

オートマ (AT)の特徴ですが、それはギアチェンジする必要がない点です。マニュアル(MT)であれば、状況に応じてギアチェンジをしなければなりませんが、オートマ(AT)ならば、ギアチェンジを自身ですることはありません。これにより、ギアチェンジが苦手、車の運転に自信がない人にも運転しやすいのがオートマ(AT)となります。

マニュアル(MT)

マニュアル(MT)は、今でも数多くのトラックに導入されているトランスミッションの1つです。トラックと言うとマニュアル(MT)なイメージを持たれているほど、トラック=マニュアル(MT)と思われています。ここ数年でAT車のトラックがかなり増えていると言っても、まだまだマニュアル(MT)が多いのが現状です。

マニュアル(MT)は多くのトラック会社で活用されており、とても実用的です。クラッチ操作を駆使して運転を行う必要があり、上手く操作しなければエンストしてしまうこともあります。また、ギアチェンジを行うことで細かな速度調整ができるのもの特徴的です。運転技術がいるのがマニュアル(MT)なために、運転に自信のある方に最適と言えます。

セミオートマの仕組み

セミオートマとオートマ(トルコン式AT)とでは、若干の違いがあります。普通乗用車または、小型トラックに搭載されているのがトルコン式ATと言われるミッションシステムです。これは、トランスミッションに「ATフルード」という液体トルクコンバーターでエンジン出力を伝えるATシステムとなります。たくさんの乗用車に搭載されるATシステムがトルコン式ATです。自動変速装置と言われることもあって、変速管理をシステムが自動で行ってくれるのが特徴です。

一方でセミオートマの仕組みですが、トラックに搭載されているMTシステムをベースとし、自動変速機能および、ドライバーが任意にシフト段を選択することができるように開発されたのが、セミオートマとなります。エンジン出力に対しトルクコンバーターを使わずにセミオートマは機械的に変速を行うこともあって、機械式セミオートマと言われることもあります。それぞれ少し仕組みが異なるので、ぜひそれぞれの違いについて覚えておきましょう。

セミオートマのトラックの運転方法

セミオートマのトラックの運転方法ですが、アクセルを強く踏めば低速ギアに変わり、アクセルを緩めると自動クラッチが効いて高速ギアに移行するという特性があります。セミオートマは、オートマと同様にクラッチペダルがないのが特徴です。ですが、セミオートマの場合、オートマと違ってアクセルを強く踏めば低速ギアで走行、アクセルを緩めれば自動的にクラッチが効き高速ギアに移行できるのです。

ですから、セミオートマならば、オートマよりもより細かく変速操作ができるのです。さらに、マニュアルトラックに比べて運転操作が簡単なため、ドライバーに優しいと言えるでしょう。マニュアルを操作するのは難しいという方にとって、セミオートマはとても利便性が高く、操作しやすいのです。運転があまり得意ではない方にも、セミオートマは魅力的ではないでしょうか。マニュアル車を運転するとなると、道路状況、交通状況に応じてギアをチェンジする必要性がありますが、セミオートマならば、その必要がないのです。

セミオートマのトラックのメリット・デメリット

メリット

1、クラッチ操作が不要である
セミオートマの1つ目のメリットは、クラッチ操作が不要であることです。マニュアル(MT)であれば、運転を行う際にアクセルを踏むだけでなく、クラッチを操作を行う必要があります。これによりドライバーには多くの負担となり、道路に応じた運転操作をしなければなりません。
ですが、セミオートマならば、クラッチ操作がなくドライバーの負担が減るのがメリットとなります。運転操作がマニュアル(MT)に比べて楽なため、初心者にも扱いやすいでしょう。

2、燃費の向上が期待できる
セミオートマの2つ目のメリットは、燃費の向上が期待できることです。セミオートマはクラッチ操作を除くと構造がマニュアル(MT)とほとんど一緒であることから、エンジンブレーキも効きやすいですし、適切な変速操作により、燃費の向上が期待できるのです。そのため、オートマ(AT)と比べても燃費が良いでしょう。

3、AT限定免許で運転可能である
セミオートマの3つ目のメリットは、AT限定免許で運転可能であることです。利便性の高いセミオートマにもかかわらず、AT限定免許を取得していれば、セミオートマ車を運転することができます。これにより、トラックドライバーになりたいという方が増え、女性のトラックドライバーの方も昔よりも多くなっているのです。街中でも、女性のドライバーを見る機会が増えています。セミオートマが増えたことで、トラックドライバーの求人募集に応募しやすくなったのです。

デメリット

1、車両購入価格が高い
セミオートマのデメリット1つ目は、車両購入価格が高いことです。セミオートマはマニュアル(MT)よりも構造がかなり複雑なこともあり、その分高額となります。また、構造が複雑なので故障しやすいというリスクもあり、修理費用も高額になることがあるのです。そこが、セミオートマ車のデメリットとなるでしょう。それでも、中古車のセミオートマを購入することで新車よりも安く購入することができるので、以前よりも購入しやすくなりました。

2、維持費が高い
セミオートマのデメリット2つ目は、維持費が高いことです。購入価格と同様に、セミオートマは維持費も高額となりがちなため、故障をする度にかなりの修理費用がかかる可能性があります。そうなると、ドライバ―の方、トラック会社にとって大きな負担となってしまい、セミオートマ車を長期的に活用するのが難しくなるかもしれません。ですが、セミオートマのトラックは年々性能が上がり、故障リスクが減っているのも事実です。そのため、デメリット以上にメリットのほうが多いのがセミオートマなのです。

3、マニュアル好きには物足りない
セミオートマのデメリット3つ目は、マニュアル(MT)好きには物足りないことです。マニュアル(MT)の運転操作に慣れている方にとっては、自動でギアチェンジされ、クラッチ操作が不要なセミオートマは物足りなく感じてしまいますし、運転操作による技術の差を見せにくいでしょう。ですので、日頃からマニュアル(MT)に乗車している方であれば、デメリットを感じてしまう可能性があります。ですが、それ以外の方にはとてもメリットが大きいのがセミオートマなのです。

まとめ

ここまでセミオートマのトラックが増えている理由と、メリット・デメリットについて解説してきました。トラック業界では以前はほとんどの車両がマニュアル車でしたが、現在では各メーカーが高性能なセミオートマ車を数多く開発していることから、セミオートマの需要が高まっているのです。ですので、マニュアル車だけでなく、セミオートマを活用する場面も増えています。マニュアルの免許がなくても運転することができるセミオートマ車ということもあって、より求人に応募しやすいというのもメリットでしょう。メリットとデメリットをそれぞれ理解し、安全にセミオートマ車を運転できるようにしてください。

  • 全国展子

    そんなセミオートマ車を売却する場合、おすすめできるトラックの買取サービスとして「トラック王国」があります。車両の売却をお考えの場合には、ぜひ、トラック王国をご利用ください。

 

>>いち早くトラックを売却したい方はこちら!

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitterでトラック王国をフォローしよう!
トラック王国からのお得な情報をゲットしよう!
友だち追加