全国のドライバーへ捧ぐ、トラック・バス・重機の最前線メディア

トラック王国ジャーナル

トラック

トラックの低床って?メリットやデメリット、トラックごとの寸法もご紹介★

公開 : 2021/09/25

低床トラック 全国展子 みなさん、こんにちは! トラック王国の展示場スタッフ、全国 展子(ぜんこく てんこ)と申します!
今回は低床トラックについて!「低床の意味って?」「低床と高床の違いって?」などの疑問にお答えします!低床のメリットデメリット、小型トラックから大型トラックの寸法もまとめてみましたので、参考にして頂ければ嬉しいです!

レッスン1▶︎▶︎▶︎

低床トラックと高床トラック[メリット・デメリット]

トラックは、同じメーカーの同じモデルにしても様々な種類や架装が作られていて、機能も異なってきます。

低床トラック1

なので、全く同じ機能を持つトラックが2台以上ある、というコトはなかなかないんです。

そんなトラックの中でも、低床と高床という種類があります!

この低床と高床の違いは、名前の通り地面から荷台床までの高さ(床面地上高)に差が生じています。

「じゃあ、どうやって高さを下げているの?」と思う方もいるかも知れません。

この方法は!トラックのタイヤを通常サイズより小さくすることによって低床になり、大きなサイズを履かせると高床となります★

  • ■低床トラックや高床トラックとは
  • ・床面地上高が異なる
  • ・タイヤの大きさも違う
  • トラック王

    タイヤを履かせかえるだけでも、結構サイズが違ってくるんじゃな。

また、床面地上高の違いは車両によって異なりますが、スーパーグレートの場合は15ミリ程度違ったそうです。

→トラックのサイズ・形状など種類についてはこちらから!

  • 全国展子

    今回は低床・高床それぞれのメリットやデメリット、小型から大型トラックまでの低床トラックの寸法などについて、詳しく触れていきます◎!

低床トラックのメリットとデメリット

さて、トラックの低床車とは、荷台床面の高さが低くなっています。

メリットとデメリット

この低床車にする方法とは、先に触れたとおり、タイヤを小さいサイズに履き替えるか、シャーシに取り付けられたリーフスプリングの位置を上の方に調整する方法があります!

  • ■低床にする方法
  • ・タイヤを小さくする
  • ・リーフスプリングの位置を上の方にする

しかし、「高かった床を低くすることによって、どんなメリットが生まれるの?」と思えるかも知れません。

低床車のメリットとは、床が低くなることによって荷積み・荷降ろしが楽になり、ドライバーの負担が少なくなることや、床面地上高を下げることによって荷室が大きくなることです★

また、デメリットとしては、スペアタイヤが2種類必要になることや、荷物の積み下ろしを行うプラットホームで、段差が生じやすいといった面があります。

  • ■低床車のメリットデメリット
  • ・メリット→ドライバーの負担が少なくなる、荷室が大きくなる
  • ・デメリット→スペアタイヤ2種類必要、プラットホームで段差発生しやすい

また、低床車には全低床車と超低床車といった種類もあります。

全低床車とは、低床にする際のタイヤを全て履き替えることで、乗り心地が後輪のみを替える場合よりも良くなっています!

この際は、タイヤだけではなくホイールの大きさも小さくすると、より低くすることが可能◎!

超低床車とは、前輪のタイヤはそのままに、後輪のタイヤを小さくする方法で、キャビンと荷台の高さに差がハッキリ生じます。

このため、荷台もより低くなるので、荷物の積み込みや積み下ろしがより簡単に!

  • ■低床車の種類
  • ・全低床車→全てのタイヤを履き替える
  • ・超低床車→後輪のタイヤを小さくする

超低床車は、重量はそこまでない大きな荷物を積むのに適していて、クレーンやパワーゲートが無くても作業が進めやすくなっています★

  • 全国展子

    低床車は、積み込みや積み下ろしの作業効率が高いことや、高さのある荷物も積みやすいので、近年人気が出てきています!

高床トラックのメリットとデメリット

低床車と対象的に、高床車は地面から荷台床面までが高くなっているのが特徴です。

この高床車に変更する場合は低床車と対照的に、タイヤのサイズを大きくすれば可能!

  • ■高床にする方法
  • ・タイヤを大きくする

高床車にすることによって生じるメリットは、タイヤが大きくなった分振動が減るので、積荷やドライバーに負担を与えにくいという面があります。

また、タイヤの回転回数が少なくなって負担が減るので、スペアタイヤの本数も減り、ランニングコストを少なくすることができます!

デメリットの部分は、荷台の高さも高くなってしまうので、荷物の積み込みや積み下ろしが大変になったり、低床と同様にプラットホームで段差が発生してしまうことなどがあります。

  • ■高床車のメリットデメリット
  • ・メリット→積荷やドライバーに負担を与えにくい
  • ・デメリット→積み込みや積み下ろしが大変、プラットホームで段差発生しやすい

このような特徴を活かして、高床車は振動にも強く、重さのある荷物を運ぶ際に使われます。

この重さのある荷物とは新聞紙や瓦などが挙げられ、荷台に上げる際は後部に取り付けられたパワーゲートを使用することも。

もしも高床車を導入した際は、作業環境や運転時の乗り心地が変化するので、普段運んでいる荷物の種類や配送距離などを検討したほうが良いでしょう!

レッスン2▶︎▶︎▶︎

2t・3t(小型)の低床[トラック・ダンプ・トレーラー]寸法

では、2トントラックや3トントラックなどの、小型トラックの寸法はどうなっているのでしょうか?

低床トラック2

今回は、展子が調べたデータを全長・全幅・全高に分けて表にしてみました!

2t(トン)・3t(トン)の低床
車種 キャンタートラック2t エルフダンプ2t
全長 4,690mm 4,690mm
全幅 1,695mm 1,695mm
全高 1,975mm 1,975mm
  • 全国展子

    このように、メーカーや車種が異なっても、大きさはほとんど変わらなかったです!

また、小型トラックの低床トレーラーは、活用されていないのでデータもありませんでした。

2トントラックの完全ガイドはこちらから!

レッスン3▶︎▶︎▶︎

4t(中型)の低床[トラック・ダンプ・トレーラー]寸法

4トントラックなど中型トラックの寸法は、以下のようになっています!

4t(トン)トラックの低床
車種 フォワードトラック4t フォワードダンプ4t
全長 8,485mm 5,400mm
全幅 2,260mm 2,200mm
全高 2,550mm 2,440mm
  • 全国展子

    平ボディとダンプでは、全長がだいぶ異なっていますね!

また、中型トラックの低床トレーラーは、ほとんど扱われておらず、データも見つかりませんでした。

4トントラックの完全ガイドはこちらから!

レッスン4▶︎▶︎▶︎

10t(大型)の低床[トラック・ダンプ・トレーラー]寸法

大型トラックである10トントラックの寸法は、以下のようになっています!

低床トラック3

10t(トン)トラックの低床
車種 スーパーグレートVショートキャブ10t
全長 11,990mm
全幅 2,490mm
全高 2,985mm
  • 全国展子

    10トンのダンプトラックやトレーラーのデータは、トラックと比較できるデータが見当たりませんでした…。

また、中型トラックの低床トレーラーは、ほとんど扱われておらず、データも見つかりませんでした。

10トントラックの活用術はこちらから!

レッスン5▶︎▶︎▶︎

トラックジャッキにも低床・高床がある![ジャッキの種類や使い方など]

実は、トラックを持ち上げるために使用するガレージジャッキにも、低床用と高床用があります!

ジャッキ

このガレージジャッキとは、その名の通りガレージなどで使われる大型かつ丈夫なジャッキのこと。

そんなジャッキには床の高さに合わせたタイプが販売されているので、必ず車体に合わせたジャッキを購入しましょう!

ガレージジャッキの価格は、それぞれ2万円から10万円以上で販売されていて、機能などに合わせて金額が異なってきます。

  • ■ガレージジャッキとは
  • ・トラックなどを持ち上げるのに使用
  • ・低床・高床タイプが用意されている
  • ・2万円から10万円以上まで発売されている

このガレージジャッキでジャッキアップを行う際は、以下のような点に注意しましょう!

■ジャッキアップの注意点

  • 1.ジャッキアップは、必ず平坦な路面で行うようにしましょう。
  • 少しでも路面が傾いていると、タイヤが動き出してしまいますよ!
  • 2.ジャッキアップ前に情報収集を行う
  • ジャッキアップに慣れていない方は、ガレージジャッキなどを購入すれば簡単にできる!と思ってしまうかも知れません。
  • しかし実際には、ガレージジャッキが2台必要であったり、スロープに乗せないといけない等、車両ごとに方法が異なってきます。
  • このため、事前にインターネットなどで車両にあったジャッキアップ方法を調べておきましょう!
  • 3.オイルパンにジャッキをかけない
  • エンジン下にあるオイルパンにジャッキがけをしてしまうと傷んでしまい、エンジンに悪影響を及ぼしてしまいます。
  • 他にもジャッキアップの際に触れては行けない部分があるので、ジャッキアップのポイントを事前に調べておく必要があります。
  • 4.車体にあったジャッキを選ぶ
  • ホームセンターなどで販売されている廉価版のジャッキを使おうとすると、パワーが足りない場合があります。
  • このため、車体にあったジャッキを調べて購入しましょう!
  • 全国展子

    ジャッキアップは失敗すると車両にダメージを与えてしまうので、くれぐれも慎重に!

レッスン6▶︎▶︎▶︎

低床トラックのまとめ

  • 全国展子

    低床のメリットやデメリットなど、ご理解して頂けましたか?

  • トラック王

    積荷よっては、低床の方が断然作業が楽になるんじゃな!

  • トラック姫

    低床トラックの方がカッコイイトラー!

  • トラック王

    姫はどんな部分が気に入ったんじゃ?

  • トラック姫

    重さが軽そうなので、私にも運転できそうトラ!

  • 全国展子

    姫、トラックの運転はそう簡単に出来ませんよ…。

→低床・高床以外のトラックはこちらから!

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitterでトラック王国をフォローしよう!
トラック王国からのお得な情報をゲットしよう!
友だち追加