全国のドライバーへ捧ぐ、トラック・バス・重機の最前線メディア

トラック王国ジャーナル

法律

シートベルトの後部座席は一般道も着用義務化!罰則・違反点数・罰金・被害まとめ

パーツ 内装

公開 : 2016/11/11更新 : 2018/01/16

belt 全国展子 みなさん、こんにちは! トラック王国の展示場スタッフ、全国 展子(ぜんこく てんこ)と申します!
作業現場に向かうとき! トラックの後部座席に、作業員が乗って向かうことってありますよね? その時、後部座席のひとはシートベルトを着用していますか? シートベルト非着用だと、どんな罰則・違反点数・罰金・被害が待ち受けているのでしょうか…? コレ、最後まで読めば明らかに!!

後部座席付きのWキャブはコチラでチェック!

【関連記事】もし、違反の末に免停になってしまったら……?
関連記事
【関連記事】もし、違反の末に免停になってしまったら……?
交通違反をして免停になった方は必見! 「免停通知はいつ来る?」という疑問から、違反点数・免許停止期間・講習・罰金事情をまとめました。
レッスン1

トラックの後部座席でもシートベルトは着用義務化!

平成20年に行われた道路交通法改正で、全座席のシートベルト着用が義務になりましたね!

%e9%81%8b%e8%bb%a2%e4%b8%ad

この道路交通法改正以前、後部座席は着用の努力義務として扱われていたので、非着用でも違反にはなりませんでした。

  • 全国展子

    しかし!改正以降はトラックでもシートベルト非着用は違反対象に。どんな、罰則・違反点数・罰金・被害が課せられるのでしょうか??
    一般道路と高速道路によっても違うので全て提示していきますね!

後部座席のシートベルト着用については、道交法の第71条によって定められています。

この内容を要約すると、運転するドライバーはもちろん、〝後部座席の同乗者にもシートベルト着用させないと運転してはいけない〟ということになるんです!

レッスン2

[違反点数★]後部座席のシートベルト非着用罰則

%e3%82%a2%e3%83%bc%e3%83%88%e3%83%9b%e3%82%99%e3%83%bc%e3%83%88%e3%82%99-1-%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%92%e3%82%9a%e3%83%bc-9

さて、後部座席の人がシートベルトをしていない場合の罰則について、衝撃の事実から★

なんと、この罰則! 高速道路での違反が主対象となり、一般道では口頭注意に留まることが多いのです…!!!

  • トラック王

    けしからんのうっ!!!!!

高速道路で違反が見つかった場合は、行政処分として1点の加点。 ですが、実際には見つかることが少ないため、後部座席でのシートベルト着用はまだまだ少ないのです。
(※そのせいで、事故が起きた場合の身体的・金銭的被害は増えるのですが、それはまたレッスン5で★)

後部座席のシートベルト非着用時の罰則
高速道路の場合▶︎1点加点 一般道路の場合▶︎口頭注意

つまり、一般道でのシートベルト未着用は口頭注意に留まり、法律の抑止力がありません。

スピードの早い高速道路ではもちろん、一般道路でも事故が起こると想像以上の衝撃が加わるので、乗車の際はシートベルト着用を徹底してくださいネ!

  • 全国展子

    さて次は、後部座席でシートベルトを装着していない場合の違反点数の話!

一般道路での違反点数

後部座席の人がシートベルトを着用していなくても、一般道路の場合は違反点数は加わりません。
口頭注意などだけが行われるようになっています。

そういった背景からも、なかなか着用率は上がらないのかもしれませんね。

気になったので、「後部座席のシートベルト着用率」を展子が調べてみました。
すると運転席や助手席については、着用率が90パーセント台と高くなっているのに…!

後部座席での着用率は一般道で30パーセント台高速道路では70パーセント台と低くなっているのです…。

シートベルトの着用率

実は、シートベルト着用が免除されるケースもあるため、警察はそう簡単に着用の取り締まりが出来なくなっているとか。 レッスン4で解説します!)

道交法によって一般道も後部座席のシートベルト着用が義務となったので、突然、取り締まりが厳重化することも考えられますけどね!

高速道路での違反点数

高速道路で後部座席のシートベルト未着用が見つかった場合は、何度か触れたとおり1点が加わります。

「シートベルトはキツイ!着けたくない!」といった意見があるのもわかりますが、高速道路でも一般道でもシートベルトを着用することによって、同乗している人の命&我が身を守ることにもなるんです!

もしも後部座席の人がシートベルトを着用していないと、事故の際に前席の運転手などにぶつかり、大ケガを負わせてしまうこともあるから…。

特に高速道路で事故が起きてしまった場合は、命に関わる問題となりえますよね。

なので、複数人で乗車をする際は、発車前にシートベルトの着用を全員確認しても良いでしょう!

  • トラック王

    常にシートベルトを締めていれば、大丈夫じゃな!

レッスン3

[罰金]後部座席のシートベルト非着用罰則

既に触れたとおり、後部座席のシートベルト着用率は、30パーセント程度と低いのが現状です。

この低い着用率と関連しますが、なぜ一般道では着用しなくても良いという風になっているのでしょうか?

これは、一般道では警察の取り締まりもなく、罰金もないことが原因と考えられています!

さらに、全席での着用義務化が決まった時、一般道での取り締まりが当分行われない事も決まり、現在に至っているからです。

しかし、今後警察側の対応が変わり、一般道でも取り締まりが行われ、罰金を支払うことも考えられるので、やはり一般道でも後部座席はシートベルトを着用した方が良いでしょう!

加えて高速道路で後部座席のシートベルト非着用が見つかった場合は、点数に加えゴールド免許の効果がなくなることもあり得るので、やはり出発前のシートベルト着用確認が必要になるのでは!?

一般道路での罰金

平成20年の道路交通法の改正以降、一般道でも後部座席のシートベルト着用が義務付けましたが、一般道での罰金はなく、現状罰則があるのは高速道路だけ★

4d4c3523cdccc549d3c499abf163d4a0_s

この法律はトラックや車はもちろん、シートベルトを着用するイメージが少ない、タクシーの後部座席でも適用されるのです!

この際、乗客には違反が問われませんが、タクシーの運転手に点数が加わってしまいます。

  • 全国展子

    また、後部座席でシートベルトを着用していない状態で事故が起きると、賠償の請求も出来ないので、乗客であってもシートベルトは着用したほうが良いでしょう。

もちろん、取り締まりや賠償請求などに関係なく、後部座席ではシートベルトを着用する意識が大切です!

後部座席はエアバッグが装着されていることも少ないので、安全性を高めるためにも着用しましょう!

高速道路での罰金

高速道路で後部座席のシートベルト非着用が見られると、罰金ではなく点数1点が加算されます。

bridge-1850679_960_720

なので、ドライバーさんは後部座席に座る人に対して、「シートベルトしめた?」と確認しておく必要があります!

しかし、前述のとおり一般道では警察の取り締まりもなく、着用の意識が低いことも多いため、シートベルトを着用しない人がいるかも知れません。

そういった場合は、シートベルトを着用しないとドライバーに責任が生じることや、事故が起きたら乗員全員に被害が生じることがあることなど、シートベルトの必要性について説明して、着用して貰いましょう!

レッスン4

[違反免除される例]後部座席のシートベルト未着用でもOK?

シートベルトは後部座席でも着用しないといけなくなっていますが、場合によっては着用しないでも大丈夫な場合があるんです!

このシートベルト非着用のOKケースは道交法の第71条で定められていて、以下のような場合などが挙げられます。

  • ●シートベルト着用が免除される場合
  • ・ケガや障害などによって着用できない
  • ・極端に座高が高い、座高が低い、肥満状態
  • ・車両の後退時

この免除された場合でも、運転していることには変わりないので、周りの状態には注意しましょう。

また、郵便物の配達車ゴミ収集車(パッカー車)など、短い期間で乗り降りが行われる場合も着用が免除されていています!

ゴミ収集車

着用免除の理由は、以下のようなものがあります。

  • ●郵便物の配達車とゴミ収集車がシートベルト着用免除の理由
  • ・配達や収集業務を行っているため
  • ・頻繁に乗り降りするため

こちらもあくまでも法令なので、基本的には安全のためにシートベルトを着用しないといけませんよ!

  • トラック王

    業務のときのみシートベルトを外しても大丈夫なんじゃな。

レッスン5

[3大被害!]後部座席のシートベルト非着用による危険性

後部座席のシートベルトを着用していない場合に事故が起こると、周囲の人も被害に巻き込む危険があります!!

この周囲の人も巻き込むケースとは、全身の強打、車外への放出、前席への被害拡大などです。

  • ●後部シートベルト非着用時に起こる被害
  • 危険1:全身の強打
  • 危険2:車外への放出
  • 危険3:前席への被害拡大

さて、これらの被害ケースについては、ココからそれぞれ詳しく触れていきますよ!!!

危険1:全身強打

後部座席でシートベルトを着用していないと、車の中で全身を強く打ってしまう可能性があります。

例えば、時速60キロで走行している場合にぶつかってしまうと、14メートルのビルから落ちたのと同じ衝撃に。

ドライバーがハンドルを切っていた場合などは、衝撃によって車が回転して遠心力が発生するので、背もたれに身体を打ち付けたりするなど、前後や左右に振られます。

さらに、車外に放出される可能性も13倍UP(怖)!!

このような事態から、前席のドライバーなどにも被害が被ってしまうのです。

このように後部座席でシートベルトをしない場合、着用時に比べ致死率は4倍以上になるとか…。

危険2:車外放出

後部座席でシートベルトを着用していれば、車外に身体が投げ出されても勢いを止められますが、着用していない場合は窓を破って投げ出されることも。

もしも車外に放出されたら、身体を道路に打ち付けた上、後続の車などに轢かれてしまう可能性まで…。

ちなみに、車外放出によって発生する死者は、高速道路で発生する死者の約1/6にもあたり、その中の約7割がシートベルトを着用していなかったそうです。

シートベルト非着用は点数1点と違反の中でも小さい部類に入るため、後部座席での着用は気にしていない人もいるかも知れません。

しかし、シートベルトを着用していれば、事故時の被害を小さくする上に、大怪我や後遺症など、事故後に影響が残る被害を被ることも無くなるでしょう!

危険3:前席への被害拡大

前の項目でも触れたとおり、後部座席でシートベルトを着用していないと、着用している人よりも致死率が4倍高くなってしまいます。

この場合にもしも事故が起きてしまうと、後ろの席の人が前に飛び出てしまい、前の人にとって凶器のようになり得ることも…。

このような問題に対応するためにも、海外の先進諸国では後部座席のシートベルト着用が義務化されたのです! (日本は、それに続く形で後部座席のシートベルト着用が義務付けられたわけですね)

また、「事故の時は、前の席がクッション代わりになるのでは?」という誤った認識もあるため、後部座席のシートベルト着用が進んでいないそうなのです…。

「後部座席でシートベルトを着用することによって、ドライバーを信用していないように見られるのでは?」という事を思う人もいるそうですが、事故が起きて乗員全員が怪我してしまったら元も子もないので、乗員全員がシートベルトを着用しているか出発前に確認した方が良いでしょう。

  • トラック姫

    シートベルトをしてないだけで、大変なことになるトラ…。

レッスン6

[よくある3つの質問]シートベルトの後部座席について

さて!ここまでで何度か、後部座席のシートベルトが義務となっていることについて触れて来ました。
ココからは、後部座席のシートベルト着用について生じる3つの疑問について、展子がお答えしていきます!

Q.1:ゴールド免許で違反キップを切られたら、もうゴールドにはなれませんか?

「ゴールド免許の状態で、後部座席のシートベルト未着用が原因で切符が切られてしまったら、再びゴールド免許に戻ることはないのでしょうか?」
(29歳・運送ドライバー)

%e3%82%a2%e3%83%bc%e3%83%88%e3%83%9b%e3%82%99%e3%83%bc%e3%83%88%e3%82%99-1-%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%92%e3%82%9a%e3%83%bc-11

展子の回答
この場合は、ゴールドからブルー免許になってしまい、次の更新にあたる5年後まで違反がなければ、再びゴールドになりますよ!

実はブルー免許証でも有効期間が5年間になる場合があり、この5年間とは平成14年の道交法改正によって決められて、5年以内に3点以下の軽い違反を起こした方までが対象です。

  • ●軽い違反例
  • シートベルト着用義務違反
  • 駐停車違反
  • 一時不停止

また、もしもその間に違反を起こしてしまったら、期限3年のブルー免許に変わりますので、ご注意下さい。
ゴールド免許を持っていれば、保険の割引免許の更新料が安く済んだり、更新時間が短くなるなど利点も多いので、そのまま保ち続けたいですよね!

Q.2:ハイエースの後部座席にはシートベルトがない車両もあります!違反になりますか?

「公道を走る車両の中には、後部座席にシートベルトが取り付けられていない車両もあります。

例えばハイエースは、後部座席にシートベルトが付いていません!! コレって、シートベルトが不要になるのか、それとも高速道路が利用できないのか、どっちですか?」
(30歳・会社員)

ハイエース

展子の回答

実は!ハイエースのようなシートベルトが初めから取り付けられていない車両に対しては、後部座席でのシートベルト着用は必要ないのです!

ケガをしていてシートベルトが出来ない状態なども、着用が免除されているのです。

ちなみに、1960年代に造られた車など、古い車両でシートベルトが取り付けられていない場合も、着用しなくて大丈夫ですよ。

【関連記事】『ハイエース乗り心地』改善まとめガイド☆パーツ交換で劇的変化を!
関連記事
【関連記事】『ハイエース乗り心地』改善まとめガイド☆パーツ交換で劇的変化を!
ハイエースの乗り心地(100系・200系)を改善できる、部品やタイヤ交換術は? 今回はワゴンGLやスーパーGLでの違いも考察して、シャックル交換などによる改善術をまとめましたよ!

Q.3:後部座席のシートベルト着用は、いつから義務化されたんですか?

「昔は、気楽なもんで後部座席ではみんな付けていなかったのですよ。
だから、ついついウチの会社(土建)でも厳しく指導しないのですが…」
(59歳・土建会社経営)

国会議事堂

展子の回答
後部座席のシートベルト着用については、先にも触れたとおり平成20年の道路交通法改正によって、全座席のシートベルト着用が定められました。

普通自動車等の運転者の遵守事項第七一条の三に、下記のように記されていますよ。

自動車の運転者は、座席ベルトを装着しない者を運転者席以外の乗車装置(当該乗車装置につき座席ベルトを備えなければならないこととされているものに限る。以下この項において同じ。)に乗車させて自動車を運転してはならない。ただし、幼児(適切に座席ベルトを装着させるに足りる座高を有するものを除く。以下この項において同じ。)を当該乗車装置に乗車させるとき、疾病のため座席ベルトを装着させることが療養上適当でない者を当該乗車装置に乗車させるとき、その他政令で定めるやむを得ない理由があるときは、この限りでない。

※つまり、一般道でも高速道路でも、車両に乗車したらシートベルトを着けないといけないのです!

後部座席付きのWキャブはコチラでチェック!

レッスン7

後部座席のシートベルトまとめ

  • 全国展子

    今回は、後部座席のシートベルト着用について説明しましたが、いかがだったでしょうか?

  • トラック王

    後部座席もシートベルトを締めないと、危険な目に遭うことがあるんじゃな。

  • トラック姫

    シートベルトが改めて大切なことがわかったトラー!

  • 全国展子

    事故が起きてしまってからでは遅いので、日頃からシートベルトを締める習慣を持ちたいですよね。

  • トラック姫

    でもシートベルトって、シートとベルトが別々なのトラ?

  • 全国展子

    シートベルト自体がなんなのか、わかっていないようですね。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitterでトラック王国をフォローしよう!
トラック王国からのお得な情報をゲットしよう!
友だち追加