フォークリフト免許の取得費用・最短日数・試験合格点の取り方は?
フォークリフト フォークリフト免許 中型免許 大型免許 普通免許
公開 : 2016/10/26更新 : 2022/03/10
みなさん、こんにちは! トラック王国の展示場スタッフ、全国 展子(ぜんこく てんこ)と申します!
フォークリフト免許は、わずか5日間、たった4万円で取得できます! 今回は、そんなフォークリフト免許の取得費用(受講費・テキスト代・補助試験料金)や最短日数での取り方、技能講習や特別教育の内容、修了試験の合格率までお話します★
目次
中古フォークリフトをお求めならコチラへ!
フォークリフト免許の正式名称は、〝フォークリフト運転技能講習修了証〟。
労働安全衛生法によって定められている点が、道路交通法の管轄内である普通自動車免許や自動二輪免許とちがう部分です。
技能講習修了証という名前が表す通り、免許証への記載ではなく、修了証としてのカードが取得の証し。
カードが発行されれば、主要なフォークリフトはすべて運転できるようになりますから便利ですよ。
ちなみに、正式名称の〝フォークリフト運転技能講習修了証〟だと長いので、今回の記事中では通名の〝フォークリフト免許〟表記で進めさせていただきますね。
フォークリフト免許[資格の必要性・無資格の罰則・取得すべき3業種]
国家資格であるフォークリフト免許は、一度取ってしまえば一生モノの資格。
しかも、比較的、簡単に取得できるので本当にオススメです。
その反面、もしも無資格でフォークリフトを運転した場合は、厳しい罰則を受けることになります。
フォークリフト免許の必要性と、無資格運転の罰則、さらに、この免許資格を活用できる3つの業種について説明していきましょう。
免許資格の必要性
主要フォークリフトの運転には、なぜ資格が必要なのでしょうか?
それは、 「公道じゃなく、私有地だったら無資格でも運転OKでしょ」と誤解している方が多いものの、実は無資格運転は違法行為に該当するからです。
もちろん、発覚すれば罰則も免れることはできません。
無資格の罰則
無資格運転の罰則としては、罰金刑が用意されています。
そして対象になるのは、下記の方々。
- ■罰金刑の対象者
- ・実際に無資格で運転した人
- ・監督不行き届きだった管理会社
- ・管理会社の代表者
実際に違反した人だけでなく、所属する会社や責任者まで罪に問われるので、シビアですよね。
免許を取得すべき3業種
フォークリフト免許を活用できる業界の人は、率先して正規取得にトライしてください。
特に下記の3業種に該当する方、これから勤務予定の方は、使用率の高さからオススメですよ。
- ■フォークリフト免許を大活用できる3業種
- ・鉄骨、鉄工業
- ・木材業
- ・食品業界
上記の業界のどれかで「いま働いている」、「今後、働きたい」という方は、フォークリフト免許を取得しておくと上司から重宝されるでしょう。
次に、先述の3業種まではいかずとも、フォークリフト免許の所持が優位となる7業種をご紹介しましょう。
- ■フォークリフト免許が有利に働く7業種
- ・解体業
- ・土木・建築業
- ・造園・石材業
- ・水道管工事
- ・電気・電話工事
- ・産業廃棄物
- ・建材業
この7業種も、業務の内容でフォークリフトを使うことがあるので、免許を取得していると便利です!
-
さて、お次はフォークリフト免許取得にかかる日数・期日について。土日に受けられるかどうかも調査しましたよ!
フォークリフト免許[取得までの日数・期日]
フォークリフトの免許に対して、「数日ほどで取れるでしょうか?」
そして、「仕事をしながら、週末に取得することはできますか?」といった質問をよくいただきますが…。
結論から言うと、できます。
フォークリフト免許は、最大でもたった5日間で取得できるのです!
最大5日間・最短2日間で取得できる!
フォークリフト免許の取得に必要な日数は、現在、どの免許を持っているかによっても変わります。
■所持免許別!フォークリフト免許の講習時間
- ・大型特殊免許保持者
- 講習時間:11時間(平均日数2日)
- ・普通・大型免許保持及び1t未満フォークリフト3ヶ月以上経験者
- 講習時間:11時間(平均日数2日)
- ・免許なし。1t未満フォークリフト6ヶ月以上経験者
- 講習時間:15時間(平均日数3日)
- ・普通免許保持者
- 講習時間:31時間(平均日数5日)
- ・すべての免許がなく、現場経験もない人
- 講習時間:35時間(平均日数5日)
免許の種類と有無以外にも、実務でなんらかのフォークリフト操作を行っていた期間があるのかと、その期間の長さによって講習時間は免除されます。
当たり前ですが、経験者の人ほど日数が短く、早く取得できますよ★
土日も講習OK!
短期間で取得できるとはいえ、「講習を5日間も続けて受けるのはムリ」という多忙な方も多いでしょう。
でも、講習は、平日以外に土日も行っているのでご安心ください。
さらに、連続した日じゃなく週をまたいで受講する事も可能です!
自分の都合に合わせて、「平日のみで5日間」、もしくは「土日だけで5日間」、または「平日と土日合わせて5日間」…など、色んな組み合わせで受講できるのです。
ちなみに、講習時間は朝から夕方まで。
-
1日たっぷり使うので、短期集中で覚えることができますよ
フォークリフト免許[受験資格・合格率]
いくら、取得しやすい免許とは言え、不安はありますよね。
例えば、「自分は、受験資格を満たしているのか?」、「一発合格できる確率はどのくらいだろう…」などなど。そんな湧き上がる疑問は、ココの段落で解消いたしましょう。
受験資格をチェック
実は受験資格はたった1つ。
〝18歳以上であること〟です!!
「え?たったそれだけ?」と思われたそこのあなた! 本当の本当にこれだけなんです。
18歳以上であるなら、年齢の上限はナシ!
合格率をチェック!
お次はフォークリフト免許の合格率。こちらは驚異の数値を誇ります。
なんと!
フォークリフト免許の試験合格率は98%〜99.9%
…と、言われているのです。
フォークリフトに触ったこと・乗ったことがない人でも、最大5日間の講習を受ければ、ほぼ全員が運転資格を得られるわけですね。
ちなみに、フォークリフト免許以外の国家資格の合格率を調べてみました。
- ■主な国家資格の合格率
- ・司法書士:3%
- ・社会保険労務士:8%
- ・宅地建物取引主任者:15%
- ・保育士:12%
- ・調理師:60%
大きな資格を挙げてみましたが、他の国家資格と比べてもフォークリフト免許は、ダントツに合格率が高いですね。これは、挑戦しがいがありそう。
フォークリフト免許[取得費用・基本のお金]
色々とお話をしてきましたが、やっぱり「免許の取得費用が気になる」という方が一番多いのではないでしょうか?
そんな方にぜひ知ってほしいフォークリフト免許の取得に必要な費用。
な、な、なんと!たった約4万円なんです!!
国家資格の〝フォークリフト運転技能講習修了証〟がたった5日間、しかも4万円で取得できるなら、これはもう絶対に取っておきたいですね。
(※ただし地域によって若干差あり!
日本のエリア別で受講料をチェックしたい方は地域別費用まとめへ!!)
さらに、コースによっては4万円以下で免許を取得することも可能なんです。次の項目で、受講費用やテキスト代と細かく分けてご説明します★
教習所の受講費用
最初にご説明するのが、教習所の受講費用。
今、どんな免許を持っているかによって受講コースが変わり金額も違ってきますが、大体2万〜4万円前後になります。
講習コース別の費用一覧 | |
---|---|
11時間コース | 12,500円〜23,760円 |
15時間コース | 21,500円〜22,500円 |
31時間コース | 36,500円〜41,580円 |
35時間コース | 41,500円〜45,000円 |
1番長い『35時間コース』は何の免許も持たず、すべてのフォークリフト経験がゼロの方が対象。 それでも費用は、最高で4万5千円です。
普通免許はもちろん、大型免許を持っている方なら、2〜3万円台で取得できるのですよ。
テキスト代
こちらは、およそ1,500〜2,000円。
テキスト代といえば、受講費用に含まれているケースが基本ですが、別途請求を行う教習所もあるので、事前に聞いておくと安心かもしれませんね。
ちなみに、テキストは試験に出る必読要素が詰まっているので、要チェックですよ。
補助試験料金
「補助試験」とは、学科・実技試験で不合格した場合に受けられる、〝補講〟のことです。
費用は、学科試験で3,000円。 実技試験で5,000円ほど。
これに加えて〝再検定料〟が必要になる場合もありますが、一度不合格になっても安価でチャレンジできるため、考え方次第ではうれしい救済処置ですよね。
この補助試験料金も、教習所によって金額が違うので問い合わせてみましょう。
証明写真の発行代金
修了証に貼る、証明写真の発行代金は500円〜1,000円程度。
教習所によっては、テキスト代と同じく受講料に含まれている場合があります。
その場合は、教習所内の写真撮影場所で写真を撮ることになります。
自分で写真を持ち込む方法だと、街のスピード写真機で撮影する人が多いと思いますが、その場合は700円程度で発行可能です★
ちなみに、フォークリフト免許には更新がないので、ここで撮った写真がフォークリフト運転技能講習修了証で一生使われることになります。 自分でも惚れ惚れしてしまうような、渾身のキメ顔で撮影しましょう!!
地域別フォークリフト免許[各コースの取得費用]
さて、ココからは地域別で〝フォークリフト免許の取得費用〟をご案内します。 北海道・東北から九州・沖縄エリアまで! 地域によって若干異なる免許取得費用をまとめました。
地域コース・費用
同じ地域でも教習所によって細かい金額は変わるので、あくまで目安としてご覧くださいネ!
地域別講習コース・費用一覧 | ||
---|---|---|
北海道・東北エリア | 11時間コース | 10,000円〜 |
15時間コース | 22,000円〜 | |
31時間コース | 23,000円〜 | |
35時間コース | 41,100円〜 | |
関東エリア | 11時間コース | 20,000円〜 |
15時間コース | 22,000円〜 | |
31時間コース | 47,000円〜 | |
35時間コース | 50,100円〜 | |
関西エリア | 11時間コース | 17,000円〜 |
15時間コース | 20,000円〜 | |
31時間コース | 36,000円〜 | |
35時間コース | 42,000円〜 | |
九州、沖縄エリア | 11時間コース | 21,000円〜 |
15時間コース | 29,000円〜 | |
31時間コース | 36,000円〜 | |
35時間コース | 40,000円〜 |
ちなみに、教習所は決まった地域の決まった場所に行く必要はないのです。
受講料金や、行きやすい場所によって、あなたが決めてOKですよ。
教育訓練給付制度の利用について
フォークリフト免許の取得には、給付金があります。 〝教育訓練給付金制度〟といい、ある一定の条件を満たした人が受け取れる仕組みになっています。
これは、受講料の一部がハローワークから支給されるという制度。 厚生労働大臣が指定する教育訓練を受講・修了した人が対象です。
下記の条件を満たした雇用保険の被保険者、もしくは被保険者であった人が、受け取れるのですよ。
- ■給付金の支給対象条件
- 在職者の方の場合→雇用保険の被保険者期間が3年以上
- 離職中の方の場合→離職日から受講開始までが1年以内、雇用されていた期間が3年以上
無事に修了すると教育訓練費用の20パーセントに相当する額を受け取れます。
支給金額は4千円から、最高10万円まで!!
自分が対象かどうかは、ハローワークのホームページで調べることもできますよ。 教育訓練給付金支給申請書などの必要書類を用意して申し込んでくださいね。
-
お得な制度なので、活用できるか調べた方が良いかものう。
フォークリフトの特別教育について
今回お伝えしている内容は、荷重1トン以上のフォークリフトが操れる運転技能講習が中心でした。
この講習は、都道府県の労働局登録の教習機関のみで受けることが可能になっていますが、実は荷重1トン未満でOKなら「フォークリフトの特別教育」という講習だけで操作が許可されます!
フォークリフト特別教育とは?
荷重1トン未満のフォークリフトを操ることができるようになる特別教育のこと。
この特別教育は、都道府県にある労働局登録の教習機関や、企業の事業所で受講が可能です!
特別教育の講習内容は、学科6時間と実技6時間分が行われ、修了試験はないので、受講終了後に自動的に修了となります。
学科と実技の講習は、以下のような内容を学び、1日〜2日程度で取得可能。 普通免許などの免許取得者は、学科講習などの一部免除があります!
- ■学科講習の内容と時間
- ・走行に関する装置の知識→2時間
- ・荷役に関する装置の知識→2時間
- ・運転に関する力学知識→1時間
- ・関係法令→1時間
- ■実技講習の内容と時間
- ・走行操作→4時間
- ・荷役操作→2時間
フォークリフト免許[取得方法・手順]
フォークリフト免許の、取得方法(流れ)についてご説明しましょう。
講習の申し込み方法・試験内容などなど!
【手順1】教習所へ申し込む
フォークリフト免許の講習は、各教習所で受けることが可能です。 来所・TEL・FAX・郵送、どれでもOKなので、まずは申し込みの予約連絡をしましょう。
(来所・TEL予約なら、その時に担当者から説明あり。FAX・郵送予約なら、後日案内が送られてきます)
前日でも予約状況が空いていればOKですが、フォークリフト免許は人気の資格。最低でも一週間前には予約連絡をしておきましょう。
予約が完了したら、次は下記の3点を用意して申し込み手続きを進めてください。
- ■申し込み時に必要な書類
- ・申し込み用紙
- ・住民証原本
- ・講習料金
ちなみに、申し込みには定められた期限があり、それを過ぎると無効になり予約から再度やり直すことになるのでご注意くださいネ!
【手順2】学科講習・試験を受ける
申し込みが無事に完了したら、次は学科の講習&試験。
現在の所持免許によって、講習時間と日数は多少ちがいます。
今回は、最大日数である講習日数5日間(講習時間35時間コース)を例に見ていきましょう★
学科講習の内容
学科講習は11時間。内容は、次のようになっています。
- ■学科講習の内容
- ・荷重
- ・安全係数、検査
- ・荷役装置
- ・油圧装置、付属装置
- ・力学
- ・質量、重量
- ・法令
難しそうな漢字が並んでいますが、学科試験はそれほど難しくはありません! 講習内容を覚えておけば、ほぼ合格できます。
学科試験の内容
講習が終われば、次は試験! 選択問題などが、各項目別で10問ずつ出題されます。 基本は正答率4割でOKですが、荷役(にえき)項目だけは正答率6割が必要です。
他の項目より、気合いを入れて覚えていきましょう!! ちなみに、各項目の点数内訳は以下となります。
■学科試験の点数内訳
- ・『フォークリフトの走行に関する装置の構造及び取扱いの方法に関する知識』
- →30点(正答率4割が必要)
- ・『フォークリフトの荷役に関する装置の構造及び取扱いの方法に関する知識』
- →30点(正答率6割が必要)
- ・『フォークリフトの運転に必要な力学に関する知識』
- →20点(正答率4割が必要)
- ・『法および規則中のフォークリフトについての規則に関する知識』
- →20点(正答率4割が必要)
以上の合計で、100点満点となる試験になります。
【手順3】実技講習・試験を受ける
学科試験を乗り越えれば、次は実技!
実技講習・試験は24時間(5日間35時間コースの場合)。 ですが、大型免許を持っていたり、なんらかのフォークリフト実務経験があると大幅に免除され、4時間まで短縮できます。
実技講習の内容
講習では、車体の点検や乗車の方法、運転方法など基本操作を学んでいきますよ。
- ■実技講習の内容
- ・点検
- ・乗車
- ・発進
- ・周回走行
実技試験の内容
試験は減点方式で採点されます。 試験終了時に、持ち点100点中70点以上が残っていれば合格!!
-
試験官が1番チェックする部分は、〝荷物を安全に運べているか〟という点です
そして、合格率の高いフォークリフト免許試験でも、1回でも失敗すると即失格になる項目があるので、そこには注意してください。
- ■即失格になるミス
- ・シートベルト未着用
- ・パレットへのフォーク差し込み不足
- ・フォークの先で荷物をつく
- ・フォークで荷物を高く持ち上げたまま移動
- ・駐車位置不良
- ・タイムオーバー
せっかく頑張っても、上記ミスをすると即失格、免許はもらえないことになります…。
【手順4】免許取得試験の完了!
フォークリフト免許は、学科・実技のどちらも合格しないと発行されません。
しかし、講習時間の長さからも分かる通り、実技試験のほうが重視されているとは言えるでしょう。
ココでは1つ、とても重要な失格条件を覚えておいてください。
それは、講習時間は法令で定められているので、1日でも休むと不合格になるということ! 遅刻や早退をした場合も、時間不足で失格対象になるので注意しましょう。
【手順5】免許証(修了証)GET!
学科・実技の両試験に合格すると、〝フォークリフト運転技能講習修了証〟がついに発行されます。
修了証は常時携帯が義務付けられているので、注意しましょう。
資格をたくさん持っていて、複数のカードを所持するのが面倒な方は、厚生労働省の発行事務局で1枚にまとめることもできますよ★
主要フォークリフト[5種の特徴]
さて、晴れてフォークリフト免許を取得できたら、主要な5種類ものフォークリフトの運転権利が得られます。 この5種類は、作業現場や用途の方向性により分けられています。車体別に1つずつ特徴を説明していきましょう!
中古フォークリフトをお求めならコチラへ!
[1]カウンタバランスフォークリフト
もっとも一般的でポピュラーなフォークリフト。
稼働率は日本一で、2本のカウンタバランスフォークと、フォークを上下させるためのマストが前方に配置されています。
後方には、カウンタとバランスをとるためにウエイトを設けている点が特徴でしょう。
[2]リーチフォークリフト
リーチフォークリフトは、リーチ部分に重点を置いたフォークリフト。 バッテリー駆動が多く、室内での利用が多い車体でしょう。 背が高く、車体が停まった状態でもフォークを前後に動かせる点が特徴です。 ただし、背が高いぶん安定性は良くないので、運転する時は転倒に注意してください。
[3]サイドフォークリフト
車体の横にフォークがついているので、木材やパイプといった、長い物を扱うのに便利です。
本体が大きく運転席が高い位置にあるためか、「フォークの位置がわかりづらい」という声も多いですが、慣れれば問題ありません。
[4]オーダーピッキングトラック
運転席とフォーク部分が一体になったフォークリフトです。
棚に置かれた荷物を見ながら作業が出来るため、ピッキング作業で活用されていることが多いですね。 リーチフォークリフトと同様に背が高いので、慎重に運転しましょう★
[5]ウォーキーフォークリフト
車体に乗って操作するのではなく、運転手が歩きながら操作するめずらしいフォークリフトです!
歩きながらの操作のため走行速度は遅いのですが、移動距離が短くて重い荷物を運ぶときに便利ですよ!
以上の5種類の主要フォークリフトは、フォークリフト免許を取得していればすべて運転可!!
ちなみに、これらの主要モデル以外のフォークリフトや、公道で走行する場合はフォークリフト免許だけでは操作ができず、他に大型特殊免許なども必要になるので、注意してくださいね。
【関連記事】大型特殊免許の取得費用について
フォークリフト免許に関するまとめ
-
フォークリフト免許の取得に関しては、これでもう完璧ですね。姫、いかがでしたか?
-
ばっちりトラー!姫もフォークリフト免許が欲しくなったトラ★
-
姫は19歳じゃから、受験条件も満たしておるの。やる気があって良い事じゃ。
-
フォークリフトでパパを持ち上げるトラー。ウィーン
-
や、やめるんじゃー!!
-
姫、フォークリフトには持ち上げ重量があるので気を付けてくださいね。
-
冷静に言ってないで止めてくれー!!
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします