全国のドライバーへ捧ぐ、トラック・バス・重機の最前線メディア

トラック王国ジャーナル

トラック

Nauto(ナウト)とは?サービス内容や展望などをご紹介

公開 : 2020/12/16

nauto 全国展子 みなさん、こんにちは! トラック王国の展示場スタッフ、全国 展子(ぜんこく てんこ)と申します!
「ドライバーによる事故を防ぎたい!」「ドライブレコーダーを導入したいけど、管理が大変そう…」今回はこのように考えている管理者の方などに向けて、Nauto(ナウト)というドライブレコーダーをご紹介させて頂きます!また、Nauto Japan代表・井田様にもお話を伺い、製品の特徴や導入例、今後の展望などについてお聞きしました。

業務に使えるトラックはコチラ!

Nauto(ナウト)とは

drive_recorder

▲ドライブレコーダーを導入する企業は年々増えています

事故やあおり運転の記録用に、個人・法人問わず導入が増えているドライブレコーダー

今回はそんなドライブレコーダーの中でも、事故の予防が出来るAI搭載通信型ドライブレコーダーNauto(ナウト)についてご紹介します!

Nauto社について

nauto_logo2

▲Nauto社は米国のカリフォルニア州・パロアルトで起業

Nauto(ナウト)はオリックス自動車などで販売されている「AI搭載通信型ドライブレコーダー」で、米国のNauto社が製造している車載機です。

米国Nauto社は2015年3月に設立。画像認識技術・人工知能アルゴリズムを活用した、AI搭載通信型ドライブレコーダーの開発を行っている会社です。

2017年6月には国内にNauto Japanが設立され、2018年8月より、上記のドライブレコーダー(Nauto)の販売事業を開始しました。

  • 全国展子

    ここからは、Nauto Japan代表の井田様お話をお伺いしていきます。

Nauto Japanの事業について

トラック王国ジャーナル取材記者

Q1.法人向けAIドライブレコーダーNautoの販売が主な事業という事ですが、Nauto Japanではどのような事業目標をお考えなのでしょうか?

 

nauto_ida

事業目標は短中期目標と長期目標を掲げています。 短中期目標としては、導入企業の危険運転や事故を減らす事。長期目標はNautoから取得したデータを活かして、自動運転の安全性向上に寄与できればと思っています。

 

Nauto Japanの事業目標

短中期目標→導入企業の危険運転や事故の削減
長期目標→収集データ活用による自動運転の安全性向上

Nautoの機能について

ここからは、AIドライブレコーダーNautoの機能について詳しくご紹介していきます!

 

トラック王国ジャーナル取材記者

Q2.Nautoの特徴について教えてください。

 

nauto_ida

Nautoのドライブレコーダーは、ドライバーの安全を第一に考えた機能が備えられています。通常、ドライブレコーダーの導入理由は事故発生時の記録が多いのですが、Nautoは事故を減らす事を大きな目標として掲げています。ここに大きな特徴があります。

 

  • 全国展子

    記録だけでなく、事故防止まで出来るドライブレコーダーなんて画期的ですね!以下では具体的なNautoの機能についてまとめてみました!

Nautoの基本機能

Nautoは2つの高性能カメラと人工知能、LTE高速通信などが搭載されドライブレコーダーで、リアルタイムに危険運転を判断し、警告音により事故を未然に防ぐ事ができます。

また、検知した動画データはシンプルで使いやすい管理画面へ即時共有され、管理者側で確認する事が可能です。このデータはドライバーの評価基準として活用することができ、管理者の業務負担の軽減にもつながります。

Nautoの基本機能

リアルタイムで危険運転判断が可能
警告音により、事故を未然に防げる
危険運転動画が管理画面へ即時共有される
分析結果やスコア評価を自動で表示できる

AIによる事故防止

衝突事故の70%はわき見運転が原因(ナウト調べ)と言われおり、スマホ操作などのわき見運転による事故増加のニュースもよく耳にするようになりました。

Nautoに搭載されたAIは、このようなわき見運転をはじめとする危険な運転を検知します。そして、警告音によりリアルタイムでドライバーに危険を知らせる事が出来ます。

NautoのAIは、深層学習機能を備えており、ドライバーの挙動に加えて車内外の状況や道路状況も検知できます。この高性能な人工知能により、様々な危険運転の検知が可能になっています。

Nautoが検知可能な危険運転

スマホ操作・ナビ操作・書類の目視などのわき見運転
眠気や疲労
あおり運転
交通違反
車内での喫煙などの社内規定違反

データの管理・活用について

「Nautoの性能が良いのはわかったけど、ドライブレコーダーはデータ管理が大変で活用できない!」という管理者の方もいらっしゃると思います。

Nautoはそんなお悩みにも一役買ってくれます。管理者の悩みの種である「見にくい・わかりにくい・もっとパッと見たい」という悩みを解決する、シンプルで使いやすい管理者向けウェブアプリが用意されており、管理者の業務負担になりません。

また、危険運転の検知や運行データはNautoに搭載されたLTE高速通信によりリアルタイム更新され、分析結果やスコア評価まで自動で表示されます。

人工知能により、危険運転が検知された場所や走行速度、わき見していた時間も把握でき、危険運転の映像のみをすぐに確認する事が出来ます。顔認証機能も備えているため、事前予約不要でドライバーの認証も行えます。

Nautoの管理者向けウェブアプリ機能

AIが検知した運転傾向を一目でわかるレポートに
危険な運転の映像のみを、すぐに確認が可能
速度やわき見時間、場所も把握が可能
自社の車の位置の動態管理も可能
一つの運行単位を地図で確認
車両、ドライバー毎の運行状況確認が可能
AIがドライバーの顔認証を行うため事前予約等は不要
トラック王国ジャーナル取材記者

Q3.Nautoを導入された企業による感想など、お聞かせいただける範囲で教えてください。

 

nauto_ida

Nauto導入に関しては、「ドライバーを守りたい」という目的と、事故を防ぎたい場合での導入が多くなっています。併せて、安全運転を行うドライバーのスコア化ができるため、インセンティブ評価の基準として、Nautoを導入する企業も増えています。

 

nauto_ida

Nautoを導入することにより、わき見・ながら運転が半年で半減したとのお話も伺いました。事故の削減率は30%以上の実績があり、より効果があった企業だと70%も事故が削減したそうです!結果的に保険料削減にも役立っているとの、嬉しいお声もいただいております。

Nauto Japanの今後の展望

  • 全国展子

    最後に、Nauto Japanの今後の展望についてお聞きしました。

トラック王国ジャーナル取材記者

Q4.今後の業務展開について教えて下さい。

 

nauto_ida

業務展開については、商品視点とビジネス視点の2つの視点で考えています。まず、商品視点では、後方確認機能やシートベルト装着確認機能、標識確認機能の追加などを考えています。

 

nauto_ida

ビジネス視点では、デジタコ・アルコール検出器などを扱う企業と連携して、危険運転の察知や安全性の向上に繋げたいと考えています。

 

Nauto Japan代表・井田様よりメッセージ

トラック王国ジャーナル取材記者

Q5.トラック王国ジャーナルの読者の皆様へメッセージをお願いします!

 

nauto_ida

従来のドラレコは事故の証拠保全を目的としていましたが、ナウトはAIを活用し事故の未然防止を目的としたドラレコです。これからも、忙しいドライバーさんをサポートできる多くの事故防止機能を追加していきますので、是非お問い合わせください!

 

ナウトの詳細・お問い合わせはコチラから!
関連記事
ナウトの詳細・お問い合わせはコチラから!
ナウトを導入すれば「ドライバーを守りたい・事故を防止したい」という望みが叶えられますよ!

Nautoまとめ

  • 全国展子

    今回の記事を参考にしていただき、Nautoの導入をご検討いただければ幸いです!

  • トラック姫

    新しいタイプのドライブレコーダーなのがわかったトラ!

  • トラック王

    ウチでも導入してみようかのう

  • 全国展子

    管理が楽なのも魅力的ですね。

  • トラック姫

    姫も安全運転を目指すトラ!

  • 全国展子

    姫はまだ免許を取得してないはずでは…

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitterでトラック王国をフォローしよう!
トラック王国からのお得な情報をゲットしよう!
友だち追加